スタッフブログ

鳩にも人にもやさしく、しかも効果テキメンな鳩対策方法を鳩被害状況に合わせてご提案いたします。

6羽目 首を振る鳩

皆様、こんにちは!日本鳩対策センターの西村です。

早くも1月が終わり、もう2月です。世間は節分でしたが、皆様恵方巻きは食べましたか?私はあの恵方巻きの謎ルールが好きなんです。
1.食べ終わるまで恵方を向き続ける。
2.食べ終わるまでは話さない。
3.途中で他のものを食べたり飲んだりしない。
誰に見られている訳でも無いのですが、今年も家で黙々と丸齧りしました(笑)
今回は牛焼肉巻を丸かじりして、ネギトロと海鮮巻を切って食べて計3本です。
ちなみにこのルールは御利益を得る為に必須だそうです。食べた後、謎の達成感もあるので、来年は皆様も恵方巻きにチャレンジしてくださいね!

それでは本題へ!

みなさま、鳩が首を振って歩いてるのを見たことがあるでしょうか?

鳩は歩く時に首を前後に振って歩きます。これはなぜなのでしょうか。


それでは答えです。
実は鳩からすると「首を振っている」のではなく寧ろ「頭を静止している」のです。
私たちは動いているものを見る時に眼球を動かしてみています。
しかし、鳩は人に比べ眼球をあまり動かすことができません。
その為、動くものをより良く見る時に目だけでなく、頭ごと動かす必要があります。
鳩の動きを説明すると、歩いて体が進んだ分、景色が後ろに下がってしまう為、まず首を伸ばし、頭を景色に合わせて静止させたまま体を前に進めます。

ある程度まで首が縮んだら、一気に前まで伸ばして、また同様に景色に合わせて体を進めながら首を縮めての繰り返しを続けているのです。

その為、傍目には首を前後に振っているように見えるんですね。
鳩の首振りは視界をブレさせずによく見るために編み出された技だったと言うことです。
ちなみに、この首振り運動ですが、足元近くの餌を探しながら歩く鳥によく見られる動きだそうです。
★★★今週の鳥さんコーナー★★★

水辺のアイドル、カルガモです!
池や川で良く見ることができるカモです。
留鳥として一年中見ることができます。
実は他の多くのカモはロシアやシベリア等で繁殖する渡り鳥である為、
ヒナを連れたカモはほとんどこのカルガモです!!
親鳥の後を追いかけるヒナを見つけたら幸せな気持ちになりますね!

それではまた来週!

1羽目 鳩の種類について

みなさまこんにちは、どうも初めまして日本鳩対策センターの西村です。
暫く更新が止まってしまっていたブログですが、更新を再開して行きたいと思っています。

鳩…と聞くとどんな鳩が思い浮かぶでしょうか? 
え?どんな鳩って…鳩にそんな種類あるの?と思うかもしれません。
実は日本だけで9種類。世界に広げると約300種類もいると言われています!
…とはいうものの、日本で一般的に良く見られるものは


↑キジバト     ↑ドバト
の2種類のみで、ドバトに至ってはカワラバトの飼養品種(飼育するため品種改良したもの)なので、種としてカウントされていないんですね(^_^;) 町中で見かける鳩のほとんどがこのドバトです。
他には森に住むアオバト、埼玉県東部周囲に生息地が限られるシラコバト、
日本の南西諸島や小笠原諸島等、離島に生息するカラスバト、アカガシラカラスバト、ヨナグニカラスバト、リュウキュウキジバト、リュウキュウキンバト、リュウキュウズアカアオバト、チュウダイズアカアオバトと、ほとんどが珍しい種類となっております。

普段はそれぞれの生息地で暮らしていますが、迷鳥としてたまに人目に付くところでもみられることがあります。
いつもとは違う鳩を見かけたら是非よく見てあげてください。

今週見かけた鳥さん

シラサギとよく呼ばれる一種、コサギです。白い羽がきれいなこの鳥さん。
白いサギ類の中では小型なので小サギ=コサギと呼ばれています。そのまんまですね(笑)
北海道以外では年間を通して見ることができるので、是非水辺で探してみてください。

2023.12.13 未分類

鳩に起因する感染症

「糞がイヤ」
「鳴き声が気持ちわるい」
などなど、人間にはいろいろ言われる鳩ですが。
糞と鳴き声のほかにもう1つ、人間に嫌われる要素があります。
それは・・・・・
病気!

どうも、こんにちは。鳩 です。
日々、鳩対策 の人とイタチごっこをしています(鳩ですけど)。
このアカウントでは、鳩のプロに追いまわされている僕たち鳩が、フォロワーさんだけにこっそり教える「本当に使える鳩対策」を紹介しています。広まると僕たちの住みかがなくなるので、そーっと拡散してください!

鳩の糞にはさまざまな病原菌が含まれているんです。
乾燥した鳩の糞が風で舞い上がったり、小さな子どもが鳩の糞を拾ったりして、人間の口に入ってしまうケースがあります。
体内に入ったクリプトコックス属の真菌は、主に肺の中で増殖します。
しかし、健康な大人が感染することは少なく、たとえ発症しても重症化することはめったにありません。
症状に気づかないまま、治ることもあります。
ただし、免疫力が低下している人は感染リスクが高く、発症すると重症化しやすいので要注意です。

鳩から病気をもらわないコツは、「絶対に吸い込まないこと」!
掃除の際はマスクとビニール手袋をし、ゴミは袋に入れ密封して捨てましょう。
正しい片づけ方を知って、鳩とうまく共存してくださいね!

2022.12.21 未分類

鳩にエサをあげないで・・・

鳩って、実はめちゃくちゃ頭が良いんです!✨

どうも、こんにちは。鳩 です。
日々、鳩対策 の人とイタチごっこをしています(鳩ですけど)。
このアカウントでは、鳩のプロに追いまわされている僕たち鳩が、こっそり教える「本当に使える鳩対策」を紹介しています。
広まると僕たちの住みかがなくなるので、そーっと拡散してください!

公園でエサをくれる人は、シルエットで記憶します。
いつもエサがある場所だって、覚えています。
するとどうなるか。そうです、住み着きます。
住み着くと「糞」「羽」「ゴミ」「鳴き声」…等々、
人間のみなさんが迷惑だと感じるアレコレが始まるわけです。(生きてるんだから糞も鳴き声も、仕方ないんですけどねぇ…)
だから「鳩にエサをやらないで」といわれるわけです。
ちなみに鳩は、枝2本を置いただけで「ここは僕の巣!」と思うこともあります。
だから「枝2本」と思わず、マメに掃除することも鳩対策として有効ですよ!

鳩を近寄らせないポイントを日本鳩対策センター公式プロショップのインスタグラムでご紹介しています!
是非、見てくださいね☺
#鳩 #鳩対策 #ベランダ #屋上 #鳩の糞 #鳥害 #忌避剤 #鳩が来ないようにしたい #本当に使える鳩対策

2022.12.16 未分類

鳩がベランダを好む理由

どうも、こんにちは。鳩 です。
日々、鳩対策 の人とイタチごっこをしています(鳩ですけど)。
このアカウントでは、鳩のプロに追いまわされている僕たち鳩が、フォロワーさんだけにこっそり教える「本当に使える鳩対策」を紹介しています。
広まると僕たちの住みかがなくなるので、そーっと拡散してください!

僕たち鳩は、人間社会に住み着いてはいますが、野生の生き物です。
餌もねぐらも、自分たちで調達しないといけません。
そんなときに「ベランダ」って、最高の場所なんですよ!
*見晴らしが良く(見張りに最適)
*万一のときはすぐ逃げれる(飛べるので)
*隠れる場所もある(室外機の裏とか)
三拍子そろった好物件だから、ベランダに集まるんです。

ちなみに屋上に集まるのも同じ理由です。

どうしても鳩を寄せ付けたくない人間の皆さんは……
「鳩の天敵」を飼ってはいかが?
次回、鳩の天敵を紹介します!

鳩が来なくなる剣山のポイントを日本鳩対策センター公式プロショップのインスタグラムでご紹介しています!
是非、見てくださいね☺

#鳩 #鳩対策 #ベランダ #屋上 #鳩の糞 #鳥害 #忌避剤 #鳩が来ないようにしたい #本当に使える鳩対策 

自分でできる鳩対策 シリーズ2

皆さん、こんにちは!近藤です。

ついこの間まで満開だった桜は、葉桜に変わってきましたね。

桜は本当に儚いなと毎年実感します。

先週、自分でできる鳩対策シリーズ1をご紹介しましたが、本日はシリーズ2!!!

被害レベル2:待機鳩 URL:https://proshop.hatotaisaku.jp/damagelevel_select/level_c02/

になっているときの対策方法をご紹介します。

被害レベル2の時の具体的な対策方法

①忌避剤

②防鳥剣山

被害レベル2では、被害レベル1と同様、忌避剤と防鳥剣山による対策です。

まずは忌避剤について。

被害レベル2での忌避剤効果は被害レベル1に比べ効果が薄くなります。

特にスプレータイプと固形タイプは効能と効果期間の面から、効果が薄いです。

被害レベル2の場合はジェルタイプやカップタイプの忌避剤使用をお勧めします。

プズレータイプと固形タイプは鳩が嫌がる臭い(バラ)を出すことで忌避をしますが、ジェルタイプは臭いだけではないんです!

ベタベタしたジェルが鳩の足に付着したとき、鳩は口でジェルを取ろうとします。足についたベタベタジェル(触覚)と口に入ったジェルは味(味覚)と臭いで鳩を悩ませます。

ジェルタイプは触覚と味覚の面からも鳩を忌避してくれるので、スプレーや固形よりも強力です。

そして、当社のカップタイプはさらに強力なんです。

ジェルと同様、嗅覚、触覚、味覚だけでなく視覚の面からも忌避してくれます!

当社のカップタイプに入っているジェルには鳥にしか見えない色と紫外線吸着剤を入れており、紫外線を吸着する事によって、鳥には炎のように見えるんです。

そのことによって鳩は危険場所であることを認識し、寄り付かなくなります。

カップタイプは取り付けも簡単で効果も強いためお勧めです。

商品:バードフリー低臭タイプ

次に防鳥剣山についてです。

防鳥剣山は100円均一でも販売しているくらい、鳩対策ではメジャーな対策方法です。

ただ防鳥剣山は商品を選び間違えてしまうと、効果がありません。

商品選びで重要なことは

・剣山の長さ

・剣山の素材

です。

まずは剣山の長さ。

防鳥剣山は鳩が止まりにくく、止まれなくする効果があります。そのため、鳩の足の長さより短い剣山は止まることができます。

よく猫除けマットを鳩除けに使う人がいますが、猫除けマットは針が短いため鳩には効果がありません。

左の写真はよく見る猫除けマットです。

剣山(針)がとても短いですね。鳩対策の場合、剣山の長さが10cm以上必要です。

そのため、10cm未満の防鳥剣山は効果がありません。

次に、剣山の素材。

防鳥剣山の素材でよく販売されているのが、樹脂もしくはステンレスです。

樹脂の場合は剣山の先が丸く、また素材が柔らかいため鳩が止まった時にグニョっとなり止まれてしまいます。

下の写真は当社が現地調査言った際に撮影したものです。

樹脂製のグレーの防鳥剣山が置かれてますが、真ん中あたりをよく見ると枝が積まれています。これは鳩の巣です。

防鳥剣山の上に鳩が巣を作ってしまいました。

樹脂製の剣山は忌避効果がよわいため、ステンレス製のものを購入してください。

商品:ピーコンスパイクVST

この2点に気を付けて防鳥剣山を購入して設置したら、しっかり防鳥効果が出ます!

ぜひ購入時に参考にしてください。

被害レベル2でしっかり対策したら、被害が拡大することはありませんので、早期に対策してくださいね。

それではまた!

次回は被害レベル3についてお話します!