鳩のことで困ったら、全国ネットワークの日本鳩対策センターへ
「頼んでよかった」 「また被害にあったらお願いします」 日本鳩対策センターをご利用いただいたお客様からのお声をご紹介します。
鳩(鳥害)対策をする上で「施工を行いたいけど施工を断られた」という話をよく耳にします。 しかし、当社では他社で断られたほとんどのケースを対応させていただいております。 あきらめる前に是非一度ご相談ください!!
「今すぐ何とかしてほしいのに、見積に数週間かかると言われた」という不満を抱える方を多く見受けます。 しかし、ご安心ください。当社の全国ネットワークにより、日本全国そこでも迅速にご対応いたします。
「当社は24時間稼働していますが、鳩対策の工事は可能ですか?」 このような相談を受けることが多数あります。 たしかに、現場によっては夜間にしか施工ができない場合があります。 でもご安心ください。当社は平日はもちろん、土日祝日の夜間も24時間施工可能です。
過去に施工した具体的事例をもとにご説明いたします。
「予算にあった効果があるの?」 「相見積はとった方がいいの?」
はじめての鳩対策には不安がいっぱいです。 当社はお客様の状況、予算に合わせた効果のある3つの対策プランをご提案いたします。他社のお見積内容(たとえば、どんな素材のネットを使って施工するのかなど)も診断いたします。一緒にご不安な点を解消しましょう。
「工場・倉庫に鳩が来るようになった・・・どうすれば良いだろう・・・」
鳩対策を行うには、まずは現状の被害を把握すること、鳩の習性を知ること、そしてそれにあった施工を行うことが大切です。
「鳥害対策はわかりにくい…。」 「社内で説明するのが難しい…。」 「見積もりの内容がよくわからない…。」
現場のご担当者からこのようなお話をよく聞きます。 私たち日本鳩対策センターでは、ご担当者様のご負担を軽減するため、さまざまな無料サービスを実施しております。
工場内の天井面にピーコンネット50を設置し、鳩の飛来・待機・営巣による糞害を抑制します。
外壁の電線引込口の設備上に、鳩が飛来・待機・営巣していて糞害を及ぼしているためピーコンネット50を施工しました
工場内にスズメ・ムクドリが侵入し糞害を及ぼしていました。そのため糞害を防ぐためピーコンネット15を施工しました
工場内の天井面・壁面・シャッターボックス上庇面にピーコンネット50、入り口にネットカーテンを取り付けます。
建物の壁面の窪んだ所や窓の面台に鳩が飛来・待機して糞害を及ぼしていたので、建物の壁面全面にピーコンネット50を設置し、鳩の飛来・待機を抑制します。
マンションの外壁タイルが1ヵ所剥がれ落ちて、今後他の場所も剥離する可能性があるので、危険対策として歩道・駐輪場側の壁面全面にピーコンネット15を施工しました。
建物から探す
施工場所から探す
対策から探す
お悩みから探す
被害レベルから探す
地域から探す